またしても睡魔に勝てず朝まで熟睡してた俺は間違いなく負け組。
2時半まで起きてたのになぁ…(´・ω・`)
録画を見ましたが、やっぱりサッカーが上手い選手たちのプレーというのは
それを見てるだけで楽しいですね。
スペイン代表の選手の技術の高さはもうホントに感嘆するしかない。
うますぎ。
選手のプレーも素晴らしかったけれど、
それ以上にアラゴネス采配の妙というものを堪能しました。
後半になって、ドイツのMFヒツルスペルガーに代わって
FWのクラニーが入ってから試合の流れはドイツに傾きはじめる。
ドイツがいい形を何度か作る。
それを引き戻すためにアラゴネスがすぐさま動く。
切ったカードはセスク・ファブレガスに代えてシャビ。
DFラインを固めるのではなく、中盤バイタルでの主導権を奪い返そうというもの。
これが大当たり。
以後、試合が終わるまでドイツの攻撃を見事に封じた。
この交代を皮切りに、アラゴネスは立て続けに交代選手を送り出している。
ここぞという場面を見極めて、思い切りよく新戦力を投入する。
ダラダラと逐次投入したり、なにも手を打たなかったり(打てなかったり?)の岡田監督とは大違いw
素晴らしい采配でした。
というか、もっかい言うけどスペインの選手上手すぎだよw
あのパス回しはホントに魅了されます。
ステキすぎる。
あんなチームに憧れますね。
ということで、スペイン優勝。
去年のアジアカップで日本が優勝していれば、
来年のコンフェデでスペインと対戦できたかもしれないと思うと、
やっぱりちょっと悔やまれます。
でもまぁ仕方ない。
楽しみは本大会に。
てか行けるのか、本大会。
*
えーとそれからですね。
アンリ・ドロネー杯を掲げるのは多分ドイツかフランス!
きっと間違いない!!
外れたらまた1日セレッソブログになる!
ってなことを以前言っておりまして…(´・ω・`)
とりあえず僕は村一番の正直者ですから、現在絶賛セレサポ化中。
目に優しくないと思うかしれないけど俺ってほら、セレサポだから。
ああ、でもやっぱりなんという毒々しく禍々しい色ッ!w
落ち着かへんわー。
明日の昼には元に戻す!w